AYAMEです。
みなさん、ムーミン谷のスナフキンはご存知でしょうか。
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンの「ムーミン・シリーズ」に出てくるキャラクターです。
今日はスナフキンについて調べてみました。(以下、公式サイトからの引用です。)
・ハーモニカを吹いては釣りをして、世界中を旅します。
・ムーミン谷の住人が冬眠に入るころ南へと向かいます。そしてまた、春にムーミン谷へ戻って来ます。
・行ったことのない場所を探検しては、釣りで運試しをしたり、月明かりの下を歩きさまようのが好きなのです。
(ムーミン公式サイト:https://www.moomin.co.jp/ja/characters/snufkin)
ふむふむ、なるほど。
ちょっと自分について考えてみました。
・世界中を旅するために、ハーモニカを始めました。
・日本が冬で寒くなる頃にインドネシアへ向かい、暖かくなったら戻ってきます。
・探検好きです。釣りではないですが運試しします。歩きさまようのも好きです。
似ています…。
思い返せば、小学生の頃、大好きだったキャラクターであるニョロニョロのグッズをたくさん集めていました。
また、学生時代には、作者の母国であるフィンランドのヘルシンキへ旅行し、ムーミンのグッズをお土産にしました。
そして作者の生誕100周年である今年、ハーモニカに出会い、スナフキンの存在を再発見しました。
全てはここに導かれていたのかな…という縁を感じます。
―――
今年は、作者の生誕100周年ということもあり、「ムーミン・シリーズ」のグッズをあちこちで見かけます。
けれども、スナフキンがハーモニカを吹いている商品をなかなか見つけられません。
そう思っていた矢先に、母からプレゼントが♪

スナフキンのように、リュックサックひとつでも生きていけるように、ハーモニカのみならず、様々な知識・技能を身に付けていきたいなと思います。
↓↓応援してくれる方はクリックお願いします♪
0 件のコメント :
コメントを投稿