AYAMEです。
本日、一緒に研修を受けたマレーシア派遣組が無事に日本を発ちました。
(マレーシア1期出発:http://jfac.jp/partner/partner_departure_malaysia_01/)
私は、マレーシア繋がりということで、マレーシア人の友人とランチをしました。
インドネシア語はマレー語からきているので、両者はよく似ています。
私のつたないインドネシア語の会話に付き合ってもらって、マレー語ではどういうかなども教えてもらいました。
本日出発したマレーシア派遣組は10月まで滞在するので、インドネシアから帰国した後に訪ねていけるようにマレー語も同時に学んでいけたらいいなと思います。
―――
ところで、ベトナム組が出発してから早いもので一ヶ月以上も経っていました。
(以前の記事「政権…」:http://wa-harmony.blogspot.jp/2014/12/blog-post.html)
楽しい体験やはらはらした体験など色々な近況報告を受けて、日本にいるのと現地で活動をしているのとでは、時間の流れがだいぶ違うのだろうなと思います。
ベトナムの高校で折り紙を実践した仲間から、子どもたちがとても喜んでいたという嬉しい報告も受けました。
(以前の記事「派遣前研修(6)自主企画研修」:http://wa-harmony.blogspot.jp/2014/11/blog-post_10.html)
現地で活動するのがとても楽しみになってきました。
↓↓応援してくれる方はクリックお願いします♪
0 件のコメント :
コメントを投稿