AYAMEです。
インドネシア語の授業は、日曜日を除いて、毎日3時間行われます。
通常三か月かける教科書を、研修期間の一か月で網羅するとのこと。
毎日宿題とミニテストもあります。
毎日増えていく単語がなかなか覚えられません。
今は数字の練習をしています。
数字の練習といえば…年齢です。
私は学生時代に一年間交換留学をしていたことがあるのですが、その時に一番使用した数字は「21」(当時の年齢)だと思います。
ヨーロッパ系の言語だとだいたい「21」は今でもスムーズに口から出てきます。
インドネシアでは、年齢や地位で呼称が変わります。
なので、年齢を聞かれることはよくあるそうです。
まだ数字に戸惑っていますが、これからは今の年齢が一番スムーズに出てくるようになるのでしょうか。
または、「Rahasia(ヒミツ)★」が一番使用する言葉になるでしょうか。
悩めるお年頃です。
↓↓応援してくれる方はクリックお願いします♪
0 件のコメント :
コメントを投稿